平成21年春期 午前問26

コード設計の作業手順に関する問題。
コードはコード値のコードで、ソースコードのコードではない。

・コード化対象の選定
 ↓
・使用期間とデータ量の予測
 ↓
・コードの管理基準の設計
 ↓
・コード化作業とコード表作成

の順で進めますよ、と。

平成21年春期 午前問25

パンくずリストは何故表示させるのか、という…。
アクセシビリティの向上とか、そういう話ですよねー。
と思ったら、もちょっと優しいレベルの選択肢だった。
WEB系じゃないと全く関係ない話だしね。

「閲覧しているページがWebサイトの中のどこに位置しているかを表示することによって,利用者がWebサイト内を移動しやすくする。」が正解。

平成21年春期 午前問23

ウォッチドッグタイマ(watchdog timer)に関する設問。
watchdogって番犬って意味なのね。
詳細はwikiで。

一定時間過ぎてもクリアされんかったら、システムに通知すんでー。
という機能。

マスカブル割り込み
 →割り込みを禁止できる割り込み。
  ウォッチドッグタイマはノンマスカブル割り込み。

平成21年春期 午前問22

System on a Chipとは何かを問う問題。
システムに必要な機能のすべてを、一つの半導体チップに実装する方式のこと。
よって、回答は「従来はボード上で実現していたシステムを,一つのチップ上で実現したLSIのことである。」になる。

解説文に出てくる「LSI」は大規模集積回路のこと。
パッと見た瞬間、何か分からなかった…orz。

平成21年春期 午前問21

オープンソース・ソフトウェアの種別を確認。

BIND
 →DNSサーバー。
Apache
 →ご存知、WEBサーバの代表選手。
Postfix
 →メールサーバー。他にはqmail、sendmailなど。

WEB系PGでもPGだけしてると、DNSサーバーを扱う瞬間ってのはあんまりないなぁ。